482件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号

有事のときと平常のときの地域活動情報の収集の仕方というのは、今現在どういうふうになっているのかちょっと教えていただきたい。 ◎岡本智美 地域政策課長  2点お尋ねがありまして、1つは区内の状況をどう把握するのかという御質問だったかと思います。委員も御承知のとおり、今、市では各校区に防災組織をつくっておりまして、その中に避難所運営委員会というのを設置されております。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

平常時であれば熊本市では選挙が行われておりませんので、宣誓書に宣誓する選挙名選挙管理委員会の名称は記載することはできないということになりますので、今後、記載内容とかホームページへの掲載方法等検討いたしまして、掲載する方向で検討してまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いしたいと思います。 ◆吉田健一 委員  ありがとうございます。ぜひ進めていただきたいと思います。  

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

しかしながら、平常時の開催とは大きく状況が異なっていたはずであり、その結果や効果検証は非常に重要であると考えます。  そこで、今回のフェア開催における成果、経済波及効果など、現状で把握できている範囲で構いませんので、お聞かせください。  もう1点、今回のフェア開催による効果経験一過性のものに終わらせるのではなく、今後の本市の施策においていかに有効活用していくかという点も重要になります。

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

特に新型コロナウイルス感染症病棟看護師を集中させ、専用病棟をつくるために各診療科入院ベッドの移動を行うなど、平常時と比べて療養環境を維持することが困難だった状況下では、この稼働率は驚くべき数字だと言ってよいと思います。  新病院開設早々で全ての病床をオープンさせる前に新型コロナウイルス感染症の流行が襲ってきました。

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

一、保健所人員体制強化について、平常時の保健所業務に関するサービス拡充はもとより、緊急時の対応等効果が見込まれることから、引き続き取組を求めたい。  旨、意見要望が述べられました。  次に、議第15号「令和4年度熊本病院事業会計予算」については、看護師勤務体制について、コロナ禍において、長期休暇が取りづらいとの声も聞くので、休暇が取得しやすい職場環境づくりに努めてもらいたい。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

もうこの2年間ずっと一生懸命働いていらっしゃって、モチベーションを持ち続けられて、お金も来たよ、さあ、頑張ろうという気持ちにはなられるでしょうけれども、お聞きすると、平常時であれば、コロナではなかったときには二、三か月前から看護師さんなんかローテーションを組んで二、三日休むとか、長期の休みが取れていたんですけれども、今はなかなか取れないという状況ですので、お金をもらったけれども、休めんたいという声もある

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

安全・安心なまちづくりを更に推進していくためには、災害時の被害を最小限に抑え、早期の復旧・復興が果たせるよう、都市基盤そのものを強靱かつ柔軟なものに変えていく必要があることから、令和2年3月に策定いたしました熊本国土強靱化地域計画では、地震教訓を踏まえ、平常時からの取組を幅広く位置づけるとともに、防災減災に関する予算も切れ目なく措置し、事業推進を図ってきたところでございます。  

熊本市議会 2022-02-21 令和 4年第 1回予算決算委員会−02月21日-01号

第2に、平常時並びに新型コロナ禍における保健所体制について御説明ください。  第3に、コロナ禍保健所への人員配置拡充される中で、全庁的には通常業務の執行に影響が出るような状況です。全国的にもそうですが、本市も長年の行政改革職員が削減され、地震新型コロナなど非常時に一挙にそのしわ寄せが表面化しています。毎年多発する災害等状況を見れば、非常時に備える市役所職員体制確保、また拡充が必要です。

荒尾市議会 2021-12-10 2021-12-10 令和3年第5回定例会(4日目) 本文

初めに、自宅療養者避難につきましては、今年の5月26日に国の防災基本計画が修正され、新型コロナウイルスに感染し自宅で療養する方の避難に備え、平常時から保健所防災担当部署が連携し、情報共有避難確保に向けた具体的な検討を行うことに努めることとされたところでございます。  

熊本市議会 2021-12-06 令和 3年第 4回定例会−12月06日-05号

その上で、平常時と緊急時に柔軟に対応できる体制については、今回のコロナ禍教訓に実現可能な体制を築いていただきたいと思います。  また、行政が取り組む介護関連の仕事は、高齢化の進展で大変広い範囲に及んでおります。当然、介護保険制度の円滑な運営は最重要項目ですが、より広い視点介護政策を展開できるような組織在り方について御検討をお願いいたします。  

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

この気象防災アドバイザーは、気象台OBOG等国土交通省から委嘱した者であり、平常時は、防災気象情報の読み解き方法等について地方公共団体職員や住民に対し継続的に解説するとともに、災害発生が見込まれる際には、地方公共団体災害対策本部等に駐在し、幹部職員を含む防災職務を担う職員に対して地域の特性を踏まえた気象解説を実施するなど、気象台とは異なり、地方公共団体側のスタッフとして防災業務を直接支援します

熊本市議会 2021-09-27 令和 3年第 3回定例会−09月27日-06号

平常時は利用料金制で利益を上げ、どんなにもうかっても熊本市への還元は最高で1億円しかありません。一方、指定管理料が無料の契約で、不測の事態で減収になれば青天井で補填することに市民の理解は得られません。熊本城ホール施設整備に市が450億円を投資、企業は1円の設備投資もせずにその施設を使い大もうけするという、大型再開発への自治体参入の矛盾を体現した大きな無駄遣いであることを指摘いたします。  

熊本市議会 2021-09-24 令和 3年 9月24日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会-09月24日-01号

我々としても、やはり熊本地震クラス災害を想定しますと、現状で十分という認識は持ってございませんで、やはりコロナの終息等々、今現在はコロナ対策にやはり全力を傾注するという状況でございますが、これが平常時に戻れば財政調整基金を積み増すといいますか、増額については当然検討していくべき課題というふうに認識しております。  以上です。 ○大石浩文 委員長  よろしいですか。  ほかにございませんか。

熊本市議会 2021-09-08 令和 3年第 3回定例会−09月08日-05号

最後に3点目、市役所全体を保健所と捉える視点を持って、感染症対策等経験者を増やすために、平常時からジョブローテーション等を活用した全庁的な職員育成が必要だと考えますがいかがですか。  以上、1点目と2点目を健康福祉局長に、3点目を総務局長にお尋ねいたします。          

熊本市議会 2021-09-01 令和 3年第 3回定例会−09月01日-目次

……………………………………(142)   田上辰也議員質問………………………………………………………………(142)   ・保健所機能強化について…………………………………………………(143)     業務状況に応じた体制構築検証……………………………………(143)     緊急時の職員配置計画……………………………………………………(144)     ジョブローテーションの活用による平常

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回教育市民分科会−06月17日-01号

そして、今年度からは、さらにいじめが起こらないというのは、通常平常な状態なので、さらに人が喜ぶようなことが行動目標とすると、目標は高くということで言ったんですけれども、私の考えではどうも校長がその姿勢があって、何かがあったら体張って守るという姿勢があったら、私は自殺まで絶対追いやらんで、どこかで子供を救うことが、そこまでいかないで済むって、絶対なるんではないかって、リーダーとして、校長在り方校長

熊本市議会 2021-06-10 令和 3年第 2回定例会−06月10日-03号

この緊急告知ラジオは、非常時使用に加えまして、平常時は一般的なラジオとしての使用もできることから、他都市状況等を踏まえまして、有償で配布を行っているところでございます。          〔49番 上野美恵子議員 登壇〕 ◆上野美恵子 議員  昨年の球磨川流域での豪雨災害教訓を踏まえた検証もしないで、漫然とダムを推進するようでは市民の命と暮らしは守れません。

熊本市議会 2021-06-09 令和 3年第 2回定例会−06月09日-02号

災害拠点病院などには、平常時からあらかじめ派遣チームを編成し、訓練を行いながら、いつでも出動できるよう準備されています。熊本地震のときも多くのDMATチーム発災直後から熊本入りし、災害時の初期医療を支えてくださいました。私自身も、被災した市民病院災害本部で患者さんの避難に追われているとき、DMATの方々の到着にどんなに安堵感を持ったか鮮明に覚えております。  

熊本市議会 2021-04-21 令和 3年第 1回(閉会中)都市整備委員会−04月21日-01号

計画は、熊本地理的優位性を生かし、道路ネットワーク構築し、平常時、災害時を問わず安全かつ円滑な人の流れや物流を確保する熊本の未来の礎となる計画となります。その他、国道3号植木バイパス大津熊本道路など、国で実現する事業に対し要望活動を行い、事業の促進を図りながら道路ネットワークの着実な実現を図ってまいります。  次に、24道路橋梁維持補修事業でございます。